| 語句 | 意味 | 注 | 
|---|---|---|
| kaiju | 怪獣 | |
| fissure | 裂け目 | |
| tectonic plate | 構造プレート、地殻プレート | |
| breach | 裂け目 | |
| greater good | 多くの人々の利益 | |
| setback | 問題、妨げ | |
| deploy | 配置に就く | |
| Don't get too cocky! | うぬぼれるな! | |
| disperse | 分散させる | |
| Age before beauty! | あなたこそ(どうぞ)お先へ | 1 | 
| right hemisphere | 右脳 | |
| left hemisphere | 左脳 | |
| calibrate | 調整する、検査する | |
| Miraccle Mile | 防衛線 | 2 | 
| civilian vessel | 民間船 | |
| kiddo | (親しい人に)お前 | |
| act of god | 天災 | |
| starboard | 面舵、右舷 | 3 | 
| torque | トルク、ねじりモーメント、回転モーメント | |
| comm | =communication:通信 | |
| LOCCENT | ロクセント通信センター | 4 | 
| ration card | 配給カード | |
| Can I have a word? | ちょっと話ができるか? | |
| restoration | 復旧、修復、復元 | |
| copilot | コー・パイロット、副操縦士 | 5 | 
| At ease! | (号令で)休め! | |
| specimen | サンプル、標本 | |
| groupie | オタク、ファン | |
| triplets | 三つ子 | 6 | 
| thermonuclear bomb | 熱核爆弾、水素爆弾 | |
| entrail | 内臓 | |
| alloy | 合金 | |
| stayed unbreached | 突破されなかった | |
| ASAP | =as soon as possible:出来る限り早く | |
| Fortune favors the brave. | 勇気は幸運の種。、勇者は幸運に恵まれる。 | |
| one of a kind | 世界に一つだけ | |
| hull | 外殻 | |
| has-been | 時代遅れの人、過去の人 | |
| deviate | それる、逸脱する | |
| vengeance | 復讐 | |
| rust bucket | ポンコツ、ボロ車、ボロの乗り物 | |
| dead weight | 足手まとい、重荷 | |
| cadet | 士官候補生、幹部候補生 | |
| frontal lobe | 前頭葉 | |
| commence | (作戦などを)開始する | |
| latch on | こだわる | |
| prone | つっぷして、うつぶせで | |
| colonist | 植民地開拓者 | |
| wait out | (危険などが)過ぎ去るのを待つ | |
| ozone depletion | オゾン層破壊 | |
| terraform | 地球化する、テラフォーミングする | |
| vermin | 害虫 | |
| fail-safe | 自動停止、安全装置 | |
| lymph gland | リンパ腺、リンパ節 | |
| cuticle | (脊椎動物の)表皮 | |
| in mint condition | 無傷の、新品同様の | |
| bomb run | 爆撃航程 | |
| grounding | 離陸を認めないこと | 7 | 
| cartilage | 軟骨 | |
| spleen | 脾臓 | |
| liver | 肝臓 | |
| phosphorous | 燐、亜燐酸 | |
| clip | 弾倉、挿弾子 | |
| chopper | ヘリコプター | |
| coolant | 冷却ガス、冷却剤 | |
| talon | 爪、鉤爪 | |
| pelvic | 骨盤の、骨盤 | |
| vertebra | 脊椎骨 | |
| umbilical cord | へその緒、臍帯 | |
| toll | 代価 | |
| apocalypse | (人類の)滅亡 | |
| Eyes on the prize! | コースを外れるな! | 8 | 
| carcass | 死骸 | 
| 1 | 年下の女性が年長者に道を譲るときなどに言う | 
| 2 | 陸に被害が出ないとされる距離で、この映画特有の語 | 
| 3 | 左舷ならport | 
| 4 | Local Command Centerの略とのこと | 
| 5 | コー・パイロットと字幕では訳されているので、"副操縦士"のニュアンスで言い争いになる部分が少しわかりにくくなってしまっている。 | 
| 6 | 三つ子の誰か一人を指すときは、triplet | 
| 7 | 字幕では"解任" | 
| 8 | "Eyes"の前に、"lay"や"set"が省略されていると考えると理解しやすいかもしれません。 | 
| Copyright © 2018-2018 NET@KING All Rights Reserved. |